ルーン解釈No.6ケン

炎を意味する文字です。

ケンは炎、燃えるような熱を意味します。

ケンが示す心の状況は、占い対象の時間軸によって変化します


過去の自分を占ったときには

『その時には燃え盛っていたが、現在は燃え尽きている可能性があり、新しい状況を作っていく必要がある』

現在であれば

『現在、燃え盛っており、いずれ燃え尽きるため、その心構えが必要』

未来であれば、

『現在の状況が進み、燃え盛るほどの勢いに達する』


となります。

炎・熱は生活に欠かせないもので、熱意は活力を生み出します。

ですが、行き過ぎれば燃え尽きてしまうのです。

ただ、その状況は必然であり、憂慮するものではなく、

その次の新しい状況を生み出すための力なんですね。


燃え尽きた世界樹から火の鳥が産まれるように、

素晴らしい成果を生み出すためのエネルギーがケンにはあります。


逆位置

逆位置では、炎が消え、熱が冷めることを意味します。

熱意をもっていた何かが消えてしまう事ですから、

恐らくそれはつらいことです。


ですが、自分の心の奥底では、それはもう『不要』な熱意のはずです。

そのことに対して、冷静になることが必要だったのです。

冷製になって、やはり不要であると判断しても、無駄なことはありません。

そこまでの経験が必要不可欠であったはずで、『自分に必要』なことが

既に済んでしまったわけです。


今は次の状況に移るために、冷静に自分を見つめ直すことが必要です。

冷静になれるからこそ、次に熱意を向ける何かを見つけることができます。



占い【対策】実行委員会

ようこそ、佳(ヨシ)です^^ 苦しい・つらい時期、占いに依存していました… なぜ占いが苦しみを生んでしまうのか なぜ占いに依存してしまうのか 今、占いに悩んでる方がいれば、力になれたらうれしいです>< ※占いを否定しているのではなく、 上手に付き合えるようにと考えています※

0コメント

  • 1000 / 1000